こんにちは、ふわふわです☁️
今日は、朝にたまたまSNSで嫌なものを見てしまいました。。。
普段から嫌なものはなるべく目につかないように気をつけているのですが、それでもSNSはいろんな投稿があるので嫌なものが目に着いてしまうことはあります。
そんな時、私がどんな風に対処したのかを今日はお話したいと思います。
こんな人にオススメのブログです…!
SNSで嫌なものを見てしまって心がモヤモヤしている。。。( ; ; )
道に落ちているゴミは持ち帰らない!
道を歩いているとゴミが落ちていることがあると思うのですが、それをわざわざ家には持ち帰らないですよね!笑
SNSも同じだなぁと思うんです。
良い情報もあれば悪い情報もある。
でもそれを自分の心の中に入れるかどうかは自分で選べます。
悪い情報まで心の中に入れなくても良いなぁと思います。
私的に、寝る前や寝起きに見た情報は心の奥に入っていきやすい感じがするのでSNSをなるべく見ないようにしています。
あの人はそうなんだなぁと思う。
あの人はそういう風に行動している。
でも私はそういう行動は好みではない。
だからといってそれをその人に押し付けるのは違う。
文字にしてみると普通のことだなぁと思うのですが、私がそれを見て嫌な気分になったとしても、その人がそういう行動をとるのもそれをSNSに載せるのもその人の自由です。
私が嫌だと感じるのも自由だし、あの人がその行動を取るのも自由。
あの人はそう思うんだぁ程度にとどめておいて、そっとミュートしました。
最後に
今日書いたことを実際に頭の中で考えたり、ノートに書いたりしましたが、今やっぱりなんだかモヤモヤした気持ちが続いています。
他にも何か良い方法を見つけられたらブログに書いていきますね!
皆さんのアイデアも聞きたいです(;_;)
それでは今日もブログを読んでくださり、ありがとうございました!
ゆっくりおやすみなさい🌙
質問、感想はこちらから!
ぜひお気軽に送ってくださいね!